投資競馬は複利で稼ぐ

競馬で効率よくお金儲けをするには、複利という仕組みを理解しておきたいところです。
複利はFXや株式など金融商品の世界でも一般的に使われている仕組みで、お金を雪だるま式に増やすのに向いています。

競馬に参加する際には、馬券を購入する資金が必要です。
この時、1000円を使ったとします。この1000円を使って運良く1500円に増えたなら、儲けた500円分も次回以降のレースの資金に投入し、参加するというのが複利です。

競馬で稼いだお金を懐にしまっておくのではなく、資金として競馬に投じる方法が複利のポイントで、これによって効率よく投資競馬を成功させることができます。

最初の賭金1000円は元金と呼ばれますが、この元金を変えずに投資競馬をしても、あまり儲けを増やすことができません。というのも、常に1000円の固定ですので、2倍になったら2000円という風にしか儲けが増えていかないからです。

一方、儲けた500円を元金の1000円に足し、1500円で競馬に挑んだ場合、2倍になれば3000円の儲けです。
複利ではないやり方に比べて、1000円も得することになります。これが複利の力です。

しかし、複利を使った投資競馬の方法は、リスクを伴います。大きな損失を出さないための、賢い複利のやり方を守ることが大切です。

おすすめは、儲けたお金の全額を投入しないことです。1000円で800円儲かったら、複利狙いで1800円を投じるのではなく、やや少なく調整して1400円でレースに挑むといった具合にします。

こうすれば、複利狙いで挑んだレースに失敗しても、前回儲けた800円のうち半分の400円を守ることができます。資金を急激に減らさないための、重要なテクニックです。

また、勝率の高いレースに挑むことも大事です。勝率が高いほど複利の失敗確率を減らせ、資金を守ることができます。
自信のあるレースのみに厳選して行うのが無難です。自信のないレースは参加を見送るか、馬券の購入金額を少なくしてやるのが安全です。

複利でお金が増えてくると、たとえ儲けたお金を全額注ぎ込まなくても購入金額が大きくなりやすいですが、購入金額が大きいほど複利で大失敗する危険が高まります。投じる金額は自分なりに制限し、リスクコントロールするのが肝心です。

投資競馬で安定的に稼ぐためのコツとして、複利の効果を最大限に活かしつつ、資金管理を徹底して安全にレースに挑みたいところです。

タイトルとURLをコピーしました